2017年4月28日金曜日

神戸市教育委員会から2017/04/14に懇談した際に提出した質問書の回答が来ました(2017/04/28)

神戸市教育委員会から2017/04/14に懇談した際に提出した質問書の回答が来ました。

以下本文です。


                     神教委健第288号
                     平成29年4月27日
神戸市給食の安全を考える会
代表 ねこばいく 様
                     神戸市教育委員会事務局
                     学校教育部健康教育課

            質問書の回答について

先日いただきました質問書について、別紙のとおり回答いたします。

                     担当:健康教育課給食指導係
                       TEL:322-5790


〈質問書に対する回答〉
■依頼書について
1)依頼書を提出しなければならなくなった経緯と理由、
  根拠法・条例等を教えてください。
 ①いつ、どのようなことがきっかけで依頼書が必要だということになったのですか。
   依頼書がないことでどんな問題が発生したのですか。
   依頼書がないとなぜ開示してもらえないのですか。
 ②依頼書について、教育委員会でどれくらいの時間をかけて、どのような経緯で話し
  合いが進み、個人情報を含めて申請を要求するという結論になったのか、議事緑を
  公開してください。
【回答】
 産地情報はスポーツ教育協会のHPに毎月予定と実績をまとめて公開しています。
確認の意味であれば、こちらをご活用ください。
食材への不安から産地を確認し、学校給食を食べる・食べないの判断をしたいという
保護者の方には、特別な配慮として事前に産地情報を提供しているもので、
法律・条例の根拠等はありません。
真に必要な方に情報提供を行うため、申請書によりご本人確認をさせていただき、
またその理由を明らかにしていただくことにしております。
また、議事録は作成しておりません。

2)産地情報提供依頼書はすべての保護者に当然周知されるべきものと考えますが、
 どのように周知・配布されるのか教えてください。
【回答】
 産地情報はスポーツ教育協会のHPに毎月予定と実績をまとめて公開しています。
しかしながら、食材への不安から産地を確認し、学校給食を食べる・食べないの判断を
したいという保護者の方には、特別な配慮として行っており、
個別にご相談があった場合にご案内させていただきます。

3)なぜ子どもの名前が必要なのですか。
 子どもにとって不利益なことになるのではないかと心配です。
【回答】
 必要な方に情報提供を行うために児童の在籍を確認させていただく必要があることや、
 保護者の方からのお申し出であることを確認するため、また喫食をしない場合に学校の
 対応が必要となるためです。

4)産地情報が必要な理由をなぜ書かないといけないのですか。
【回答】
 特別な配慮として行っているものであり、本当に必要な方に情報提供を行うため、
申請書により産地情報が必要な理由を明らかにしていただくこととしました。

5)産地次第で給食をやめるかどうかをなぜ言わないといけないのですか。
 把握目的はなぜ書かれていないのですか。
【回答】
 産地により、学校給食の喫食の判断をしたいという保護者の方に対して
特別な配慮として行っているものであるため確認しています。

6)どうして1年ごとに依頼書を提出しなければいけないのですか。
 前年の書類はどのように処分されるのか。
【回答】
 卒業や市外への転出等により神戸市内の学校へ在籍がなくなる場合があるため、
1年ごとの提出をお願いしております。前年分の書類は個人情報として適切に保管し、
保存期間が過ぎた後に処分します。

7)注意事項に①にある産地を伝えることができない一部の食材というのは
  具体的に何ですか。
  これまで連絡が遅れることがあっても後日に教えていただいたのに、
  わざわざこの一文を書かれている理由を教えてください
【回答】
 当日に納品される食材等については、事前の情報提供は行えません。事後については
 ホームページをご活用ください。

8)注意事項②にある「調味料については産地情報の提供はしない」について、
 この調味料とは加工品で使用される調味料を指しているのですか。
【回答】
 加工品で使用される調味料と、給食の調理の過程で使用される調味料の
 両方を指します。

9)注意事項③に卒業したら産地情報の提供を終了するとありますが、
 なぜ子どもが小学生でないといけないのですか。
 中学校給食の産地情報は公開していただけますか。
 また、公立高校等についてもお答えください。
【回答】
 特別な配慮として行っているものであり事前に情報が必要な方に対して産地情報を
提供しています。中学校給食については基本的にはスポーツ教育協会の
ホームページで公開している予定によりご判断ください。
なお、神戸市立高校では小中学校のような学校給食は実施していません。

10)注意事項④に「申請内容によっては産地情報の提供を断る」とありますが、
審査する基準、プロセス、関わる人を文書で明示してください。
どこに公正性を担保するのかを明らかにしてほしいです
【回答】
 教育委員会で判断し、事前に情報が必要となる合理的な理由がある方について
情報提供の対象とさせていただきます。

11)注意事項⑤に「在籍校と情報共有する」とあることについて、
 ①なぜ情報を共有しなければならないのか理由を敢えてください。
 ②在籍校で情報を共有する人は誰になるのか敢えてください。
 ③在籍校で、この情報がどのように管理されるのか、その方法を敢えてください。
【回答】
 児童の在籍確認を行った上、喫食をされないのであれば当然学校で対応する必要が
出てくるため、必要な情報を共有させていただきます。
情報を共有するのはこの件に関し児童へ関わる教職員となります。
神戸市個人情報保護条例に基づき、適切に管理いたします。

■情報保護について
12)プライバシーポリシーが記載されておらず、情報漏洩が懸念されます。
依頼書を使用する人の範囲と目的を明確にしてください。
【回答】
 注意事項欄に神戸市個人情報保護条例に基づき取扱う旨追記いたしました。

13)申請書送付先が「給食指導係」とだけ書かれていますが、
  誰でも開封して中身を見ることができると思うと大変不安です。
  この書類は教育委員会でどのように扱われ、管理されるのですか。
  個人情報の管理方法を具体的に教えてください。
【回答】
 担当の職員が開封し、他の個人情報と同様に、鍵付きの書庫に保管するなど、
教育委員会事務局健康教育課として適切に管理させていただきます。

以上おわり。

2017年4月13日木曜日

神戸市立小学校給食産地情報をメールでもらうには・・・(2017/04/13より「提供依頼書」が必要になっております)

神戸市立小学校給食産地情報をメールでもらうには・・・

2017/04/13より、
神戸市立小学校の給食産地情報を事前(だいたい前日夕刻)にもらうために、
「提供依頼書」が必要となってしまいました。
会としては、産地情報については、
どなたでも知ることができるのが当たり前であると
教育委員会に申し入れしておりますが、
現況では下記依頼書の提出が必要となります。

つきましては、

当面の間、神戸市給食の安全を考える会として、
提出先、様式を掲載いたします。

【提供依頼書送付先】
〒650-0044 
神戸市中央区東川崎町1丁目3-3
神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階 

神戸市教育委員会事務局学校支援部
健康教育課小学校給食係 行き

学校給食産地情報提供依頼書 はこちら

※2018/03/21次年度用の産地情報提供依頼書から若干変更になったため、
ファイルを入れ替えました。

※2019/03/25次年度用の産地情報提供依頼書から若干変更になったため、
ファイルを入れ替えました。

※2019/11/06 教育委員会移転にともない、送付先住所変更しました。

※2020/05/29 新年度用ファイルにリンク入れ替えました

教育委員会と懇談してきました(2017/04/13)

本日、9時より、1hほど、教育委員会と懇談してきました。
ひとまず速報です。
先方は、3名。
こちらも3名。

メンバーさんの作ってくれた質問書に沿って質問してきましたが・・・。

次週より開始される給食なのに、
4/7にメールでお知らせしてきていることについて、
唐突過ぎないか?
なぜ3学期終了時点で知らせないのか?
いつ決まったの?
どこで?なんで?
って質問に、
周知期間としては、特定の方にメールを出しているので、十分だと思っている。と。

各家庭では、様々な事情を抱えており、
子どもの名前を出すことに対して抵抗があり、不安もあること、
プライバシーポリシーが書いてないので、さらに不安であることについては、
プライバシーポリシーを追記した申請書が出せるかどうか検討すると。

情報の必要な方に出すというのに対しての基準や規定は示されませんでした。
教育委員会で判断すると・・・。で、何をもっては返答いただけませんでした。

放射性物質汚染懸念というのは、イレギュラーな対応なので、
アレルギー等の対応に合わせるとのことだが、
そもそも、産地情報そのものを公開することは当たり前なのに。
また、単なるスキキライで給食を食べないってことにはしないと。
好き嫌いなら、献立で十分なのに。

あくまで、
事前に、必要な自由のある方だけに情報を送付すると。

なら、事後に日ごとの公開はできるのか聞いたら、
色々ほかに仕事があるので・・・と。
要はめんどくさいってことでしょうかね?

言いたいことの半分も言い終わらないうちに、1h終了。

質問には、教育委員会で期限を切って返答時期をこちらに知らせて、
返答してくることを約束、

せめてプライバシーポリシーについての記載をした申請書を改めて送付することを
検討することを約束、

今後、角を突き合わせるのではなく、
ともに前に進むよう努力することを要請して終了。

詳細は後日、レポが上がる予定です。

この申請書について不安があるってことは、
それぞれ、教育委員会にメールや電話で伝えている方がいいかもしれません。
いっぱいクレーム来ればも少し考えるかも・・・。

あと、懇談終了後、
これまで会に関わってきていただいている、
2つの市会議員団のお部屋に行って、
現状を訴えてきました。
それぞれ、お話を聞いてくださり、機
会があれば突っ込んでみるとも仰っていました。

ひとまず速報レポでした

2017年4月7日金曜日

神戸市から給食食材産地情報提供について不当ではないかと思われるメールがきました。(2017/04/07)

本日、給食食材産地情報のメールをもらっている保護者のもとに、
こんなメールが・・・


以下メール転載

神戸市教育委員会事務局健康教育課です。
さて、給食食材の産地情報につきましては、
平成29年度より事前に食材の産地情報を得る必要がある保護者の方に限り、
申請に基づき事前の提供を行うこととなりました。
つきましては、引き続き情報提供を希望される場合は、
添付の申請書にご記入のうえ、
下記【申請書送付先】に申請書を送付いただきますよう、お願いいたします。
申請書の内容を確認後、給食食材の産地情報の送付を開始させていただきます。
なお、給食食材の産地は、
(公財)神戸市スポーツ教育協会のホームページ上でも
使用実績等の情報を公開しておりますので、そちらの情報で代替可能な場合は下記URLをご参照いただき、ご活用ください。

(公財)スポーツ教育協会HP URL
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kobe-spokyo.jp/spokyo/kjigyou/syokuzai/kyusyoku_shokuzai

【申請書送付先】
〒650-8570
神戸市中央区加納町6丁目5番1号 神戸市役所3号館7階 
教育委員会事務局健康教育課 給食指導係 行き

--------------------------------------------------------------------
神戸市教育委員会事務局
健康教育課給食指導係

TEL:078-322-5790          FAX:078-322-6140

メール引用終わり

これってば、情報公開の窓口を狭めるものではないでしょうか?
基本的に、給食食材産地情報は希望すればってゆうより、自主的に公開されるべきものであり、公開範囲も設けるべきものではないだと思いますが、みなさんはいかが思われますか?

第9回 神戸市給食の安全を考える会 会合日程 のご案内

神戸市給食の安全を考える会【第9回会合2018/09/22】のご案内 とき: 2018/09/22(土) 13:30より16:30ごろまで(予定) 場所:新長田勤労市民センター 3F  講習室2 TEL.078-643-2431 https://www.kobe-kinr...